洗浄と洗剤の解説コーナー
【新シリーズ講座】
掃除・洗濯の知識講座(3):「酸性汚れをアルカリで中和」も間違いです
掃除・洗濯の知識講座(2):「アルカリ性汚れを酸で中和」は間違いです② ~鉄さび汚れの場合~
掃除・洗濯の知識講座(1):「アルカリ性汚れを酸で中和」は間違いです① ~炭酸カルシウムの水垢汚れ~
洗剤論争講座(1):リベラル再生は脱・反資本主義から

【洗浄・洗剤の解説】

※以下の文章は古い内容や誤っている箇所も多数含まれています。記述内容等についてのご質問には、基本的にはお答えできません、文書削除要請等がある場合はメール等でご連絡ください。

◇洗浄の「酸・アルカリ中和説」の注意点
◇分離型洗浄・溶解型洗浄・分解型洗浄の3種のパターン
◇汚れの種類
◇ 洗濯用洗剤の洗浄力比較試験の実例(ターゴトメータ)

☆界面活性剤とは
[1]水と油のモノサシ   [2]界面活性剤の構造と吸着挙動   [3]臨界ミセル濃度 (cmc)   [4]界面 活性剤の種類   [5]セッケン(石鹸・石けん・せっけん)   [6]LAS(直 鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩)   [7]AE(アルコールエトキシレート)   [8]陰イオン・非イオン界面活性剤一覧表[NEW]
☆界面活性剤の作用
[1]表面張力とは  [2]表面張力とぬれの関係  [3]表面自由エネルギーとぬれの理論  [4]乳化・分散・可溶化・再汚染防止作用
☆洗剤の添加剤
[1]助剤と補助剤の種類  [2]無機ビルダー  [3]有機ビルダー  [4] 蛍光増白剤
☆洗浄理論
[1]汚れの分類  [2]油性汚れの洗浄メカニズム  [3]固体汚れの洗浄メカニズム  [4]洗浄の速度論  [5] 水の硬度の影響  [6] エントロピーと洗浄
☆洗浄剤
[1]非水系溶剤  [2]準水系溶剤  [3] 酸性洗浄剤  [4]アルカリ 洗浄剤  [5]漂白剤 と漂白活性化剤
☆洗浄試験法
・洗浄力評価の基礎  ・表面反射率とK/S値  ・JISの洗濯用洗剤の洗浄力試験法  ・JISの洗濯機の洗浄力試験法  ・JISの洗濯に対する染色堅ろう度試験法  ・洗濯用洗剤のバンドルテスト
☆洗剤の安全性と環境問題(消費者教育学習資料)
[1]洗剤の安全性について (はじめに)  [2] 洗剤の水環境に与える影響について  [3] 地球環境視点で洗剤を考える  [4]PRTR 候補から石けんが外れた?

◇消費者情報問題(洗剤から地球環境まで):個人的見解
[1]深刻化する洗剤の消費者情報問題  [2]一部自治体の合成洗剤反 対・石けん推進の方針に対して  [3] 石けんの生分解に関する誤解  [4] 消費者情報教育として求められるもの  [5] 「石けん一つで・・・」の意味を考える  [6]「消費者の環境情報学」の発行にあたって(1)~「考える科学」の重要性の再認識~  [7] 「消費者の環境情報学」の発行にあたって(2)~「考える科学」の限界?~  [8]「ネット右翼」と呼ばれる人たちへ
◇「石けんvs合成洗剤」論争の解説
[1]このページの目的  [2]石けんに発ガン性?  [3] 合成洗剤否定情報の動機は?  [4] 合成洗剤vs石けん論争の経緯  [5] 合成洗剤と石けんの違い  [6]合成 洗剤有害説の全体像
◇石けん系シャンプーと非石けん系シャンプー(2000年作成のファイルです)
☆石けん系シャン プーと非石けん系シャンプーとの違い  ☆ 非石けん系シャンプーの有害説とは?  ☆ 毛髪の質論議の注意点:生えている毛髪とこれから生える毛髪  ☆「1ヶ月以上石けんシャンプーを継続すべき」の真の意味は?  ☆石けん系シャン プーに切り替えたときにギシギシする理由  ☆ 石けん系シャンプーを使い続けていても毛髪は傷まないが…  ☆ 毛髪洗浄のメカニズムの違いは?  ☆ 非石けん系シャンプーはハゲの原因になる?  ☆石けん系シャンプーが良かったという体験談が多いのはなぜか  ☆「石けん信者」ではないとい う人々に対して
◇肌荒れと洗剤(2000年作成の旧ファイルです)
☆肌荒れに関与する洗剤類とは?  ☆台所用合成洗剤による 手あれに関する消費者情報  ☆ 洗剤関連化粧品による肌荒れに関する消費者情報  ☆ かぶれと湿疹  ☆洗剤 類と肌荒れの関係  ☆ アトピーはアレルギーか  ☆ 表示指定成分に関しての注意点

元のページ(洗浄・洗剤の科学)へ
=========
大矢 勝