戻る
■ 薬品処理等の片付けの報告2025. 8.17

大学の薬品は学内オンラインの薬品管理システムで管理するのですが、ようやく全ての薬品を廃棄処分して私の担当する管理システムに何も残っていない状態になりました。
その他、酸や塩基は中和して、有機溶剤の廃液や廃油はタンクにためて8月29日に排水浄化センターにもっていく予定です。関係書類の準備をしておかないと・・・。

他に厄介なのはサンプル瓶に入ったタンパク質や油のモデル汚れの処理。ペースト状に固まったものが多いので、匙ですくって燃やすごみにしていく予定。界面活性剤やアルカリ剤等、キレート剤等は必要分だけ小瓶に分けて、残りはオリジナル洗剤の材料に。洗濯用は泡立ちを抑えて、住居用は泡立ちを良くして泡スプレーボトルに。これで薬品類はきれいに片付くかな?

書籍や書類等の大部分は自宅に持ち帰りました。書類はこれからpdf化して紙ごみとして廃棄。DVDに記録した動画もPC用の動画ファイルに変換しています。

9月初めまでに必要なものは確保して、残りは9月中にすべて廃棄。9月末には研究室+実験室をきれいに片づけて大学に返却です。

そうそう、小さめの冷蔵庫が3つあるのですが、この処理が厄介そう。家電リサイクルの経路で処分しないといけません。これも忘れないように予定に入れておきましょう。